塾無し中学受験を目指すブログ

4歳息子の自宅学習記録。塾無しで御三家受験を目指します。

【塾なし中学受験】どんな教材を使って対策するか

塾無しでの中学受験をする際に考えられる方法は通信教育や市販の教材を利用する方法です。

我が家の息子はまだ4歳ですが、今からできる準備として、まずは学習方法に関する情報を整理をしてみたいと思います。

 

塾無しで中学受験するための教材

実際に(数少ない)中学受験を塾無しで経験した方の情報を調べてみると、方法や教材は主に以下の通りでした。

予習シリーズ(四谷大塚

進学くらぶ(四谷大塚

Z会(中学受験コース)

進研ゼミ小学生講座(考える力・プラス中学受験講座)

その他に、スタディサプリや算数専用タブレット教材RISUなどを併用する場合もあるようです。

ちなみに映像授業を受けられるサービスは通塾とは別物とみなしてます。

理由は映像授業は速度を速めたり何度も視聴したり、あるいは自分の都合の良い日時に視聴したりと、ある程度自宅で自己管理の下活用するサービスだから。

あくまで自宅で自分のペースで学習することが「塾無し受験」だと考えています。

予習シリーズ

大手中学受験専門塾の四谷大塚が出版している教材です。

小学4年~6年で各学年上下巻から成ります。

予習を禁止とする塾も多い中、四谷大塚の予習を前提とするカリキュラムは珍しく、それゆえ一人でも予習が可能な丁寧な解説と豊富な問題で構成されています。

四谷大塚での使用はもちろん、早稲田アカデミーもテキストとして採用しており、もし通塾に切り替えたいと思った場合にも、塾のカリキュラムに適応しやすいかもしれません。

今ほど中学受験が過熱する以前には、予習シリーズだけで御三家に合格する人も割といたそうです。

進学くらぶ(四谷大塚

www.yotsuyaotsuka.com

小4~6年を対象とした四谷大塚が提供するオンラインコースです。

予習シリーズを使用して塾生と同じカリキュラムで進み、一週間ごとに

予習ナビ(授業動画)→復習週テスト復習ナビ(週テストで間違えた問題の解説動画など)→次週の単元へ

というサイクルで学習単元が進んでいきます。

動画は繰り返し見たり、1.5倍速で見たりできます。

毎週週テストを行い学習の定着を確認、5週に一回クラス分けを行って、予習ナビや週テストがレベル別に分けられます。

1週間ごとに細かくテストを行うため、進度の速さについていくのが大変だという評判も聞きますが、通塾していればそれが当たり前のペースでもあります。

受講費は小6で14,800/月~

通塾生と同じ授業(映像)とカリキュラムを自宅で受講できることを考えると、非常にお得に感じます。

Z会 中学受験コース

www.zkai.co.jp

ハイレベルな通信教育として昔から知られるZ会ですが、ここ数年中学受験コースも充実してきたようです。

小3(4月)~6年生が対象となっており、塾の場合新小4(=小3の2月)から本格的な中学受験対策が始まるのに対し、Z会では1年早くスタートできます

そのため、大手塾に入塾する前に予めZ会で対策を進める人も多いとのこと。

【トータル指導プラン】Z会だけで受験対策

【要点集中プラン】:塾との併用

の2つのプランが用意されており、また1教科からの受講もできるため、幅広いニーズに対応可能。

毎月教材が届き、要点を抑えた映像授業が視聴可能で、1か月単位でテストが実施されます。

進学くらぶと比較するとある程度柔軟に自分のペースで進めることができる分、当然高い自己管理能力を求められます。

問題量が若干少ないとの口コミを見かけましたが、Z会は伝統的に「じっくりとことん考えさせる」問題作りなので、機械的反復学習が好みの人よりは、一つ一つ難問に深く取り組みたい人に合っているように思います。

中学受験でも御三家や筑駒といった最難関まで対応可能とのこと。

トータル指導プランで4教科受講の場合、小6で20,400円/月~。塾に比べるとやはり安いですね。

進研ゼミ小学講座 考える力・プラス中学受験講座

sho.benesse.co.jp

小4~6年を対象とした、進研ゼミ小学講座の有料オプションで、主に中学受験の基礎を固めるのに適した内容です。

「受験基礎」というキーワードが繰り返し公式HPにも出てくるので、最難関を対象とするZ会とうまく棲み分けているようです。

自宅学習ではすぐに先生へ質問できないのが最大のデメリット。

その点では進研ゼミの基礎を重視した「自力で理解できるテキスト」というのは非常にポイントが高いのではないでしょうか。

進学くらぶの「週テスト」やZ会の「月例テスト」にあたるテストは無さそうなので、塾の公開模試を受けるなどして、定期的に学力の定着度を確認する必要があると思います。

小6まで変わらず、4教科分揃って受講費が7,480円/月~というのは塾と比較すると破格の安さ。

他の習い事との両立を重視していたり、背伸びをして上位校を狙うような受験ではないのであれば、非常にコスパの良い教材ではないでしょうか。

それぞれ特色がハッキリしているので自分の目的に合った選択が大事

多少親の贔屓目があるにしても、現在4歳の息子はたぶん勉強が苦手ではなさそう

(神童レベルに算数ができる、というほどではありませんが。)

当面の目標としては開成中学を目指すつもりでいます。

ただ割とマイペースで一つの内容をじっくり深めて理解したいタイプなので、現時点ではZ会が合っているように感じます。

(ちなみに進学くらぶはサクサク大量の情報を処理していくのが得意なタイプに向いているのかなと感じました。)

とはいえ難問揃いで有名なZ会。私も高校受験・大学受験でお世話になりました。

これを中学受験で使いこなすには、幼少期から高い思考力と自己管理能力をしっかり鍛え上げていく必要がありそうです。

そこで塾無し中学受験を成功させるために、これからの取り組みを長期プロジェクトとして、その試行錯誤の記録をこちらのブログに残していきたいと思います。